こんにちは。ふかまる(@e2TSRRTestes213)です。
いつもはてなスター、ありがとうございます!とても嬉しいですヾ(●'∀'●)ノ
買い替えどきに悩むもの
それはプラスチックの保存容器!
古くなっても「まだ使えるから」という理由で捨てずにいらっしゃる人も多いのではないでしょうか。
割れることなんて滅多にないから捨てどきに困ります。
ですが、今回下記の理由から買い換えることにしました。
- タッパーに傷がついている
- (レンジの加熱しすぎで)白く変色している箇所がある
- タッパーの蓋にヒビがはいっているものがある
買い替えどきに悩むものは、捨てどきの条件を決めておき、そのいずれかに該当した場合は買い換えるというフローにしておくと、楽かもしれませんね。
買い替え先は?
プラスチックの保存容器は、色移りや臭いもつきやすく、レンジの過加熱によって白く変色してしまうことがあるため、ガラス製の保存容器に買い換えようか検討していました。
iwakiの耐熱ガラス保存容器の1200mlを持っていますが、オーブンでも使えるし、色移りや臭い移りの心配がないので、結構使いやすいかと。
そのため、このシリーズに買い換えようと考えましたが、ネックなのは今までより収納スペースが必要になること。
結局、iwakiは見送ることにしました。
そして、購入したのはセリアの「とにかく洗いやすい保存容器」。
安い、洗いやすい、レンジ・冷凍可という部分に惹かれて、ごはん一善用2個組を2つと、400ml×2個組を1つ購入しました。
今までごはんの保存容器は(2人分として)400mlの保存容器を使っていましたが、解凍したごはんをそれぞれの茶碗によそうのが面倒なのと、私が出産入院中の時は400mlの保存容器が使えないので、今回はごはん一膳用容器を購入しました。
400ml容器は常備菜の保存用に使う予定です。
この容器は溝のフチがフラットなので、水が溜まることもありません。洗いやすい上に、拭きやすいのが嬉しいところです。
まだ使いはじめたばかりなので、しばらく使ってみて使い心地を確かめてみたいと思います。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!