こんにちは。ふかまる(@e2TSRRTestes213)です。
いつもはてなスター、ありがとうございます!嬉しいです(๑>◡<๑)
4月6日、緊急事態宣言が発令されましたね。
いずれかは発令される気がしていたので覚悟していました。
でも、いざ発令されると緊張感が増しますね。さらに神経質になっています。
夫婦ともに働きかたは3月頃からあまり変化していません。2月末から夫は在宅勤務、3月から私は週1と勤務日数が減りました。3月末に一瞬だけ通常勤務に戻りましたが、今週からまた週1勤務となりました。正直「コロコロ勤務体制が変わって振り回されている、ぐぬぬ(- -;)」と思いましたが、一部の同業他社はこの状況でも自粛ガン無視しているのをみると思ったよりも私のパート先はちゃんと対応する会社だと感じます(パート先は休止要請施設に該当しています)。
そんなかんだで家にいる時間が長くなりました。
私はおうち大好き人間なのであまり苦ではありませんが、ずーっとだと流石に辛くなってきます。
今回は外出自粛要請で私が思うことなどをつらつらと書いていきたいと思います('ω')
ひとりじゃなくて良かった。
まずこれ。
あらかじめ断りを入れておきますが、これはひとり暮らしを否定しているわけではありません。
ひとりだと相手に気を使わなくて済むし、同棲するまでは誰かと一緒に住むことなんてありえないとさえ思ってました、、、
ですが、もしひとり暮らしのままで新型コロナウイルスに感染したら死んでいた気がします。
以前の私は今よりも誰か(親でさえ)に頼るのが苦手だったので、軽症でも高熱にかかったら動けずに誰にも頼らずそのまま駄目になっていたと思います。
そう考えると、ひとりじゃなくて良かったです。
誰かといるとちょっとだけ心強くなれるし、安心できるし、(関係に問題なければ)孤独にならなくて済みます。
それだけでなんとか乗り越えていけるかなという気持ちになります。あ、これはしっかり対策取るのが前提の話ですけど。
時間がたくさんある。こんな時だからこそ普段しないことをする。
冒頭で書きましたが、私はほぼ毎日家にこもっています。
家では家事の他に、ゲーム(DQウォークやポケGO、スマブラやったりしてます)やTwitter、読書やブログ書いたりしています。
実際それだけだと暇です。
運動や買い物のために外に出ることはありますが暇です。
だからこそ、普段しないことをやってみたりしています。
例えば、面倒だからしないたまにしかやらない家事を時間をかけてやってみたりしています。
(これでちょうど良く1日が終わったりします。パートの日はパツパツですけど)
具体的にいうと、エアコンのフィルタや排水溝の掃除とかですかね。それから、リネンの洗濯や布団干しとか…
「最近、しっかり掃除していないな」と思う箇所を掃除しています。
それから、普段は時間がかかる&面倒だから作らない料理も作ったりしています。
先日、おいなりさんや海苔巻きも久々に作りました。
これは先日の朝ごはんです。おいなりさんと海苔巻きにコーヒーセットかよ!?と思うかもしれませんが、朝ごはんにおいなりさんと海苔巻きはちょっとテンション上がります。
あと、クッキーやハニーローストピーナツなどを作ったりしました。いつもの休日だと他のことに時間を割きたくなるので、こんな時間がたっぷりある時にチャレンジして何かプラスにつなげていければと思います。
こんな時だからその人の本性がみえる。
ここから以下は私自身が今正直に思っていることを書いています。不快に思われる人もいるかもしれません。少々きつい書き方をしていますので、苦手な人はここでリターンしてください。
非常事態だからこそ、その人の本性がみえる場面が多くなったと感じます。
ニュースでもたまにやっているので皆さんも目にしたことがあると思いますが、ドラッグストアでマスクやトイレットペーパーの入荷がないからと店員さんに罵声を言ったり、必要以上に買い占めたりと…
不安だからそんな行為をしてしまうのだと思いますが、そんなことしても何も解決しません。当事者はそのことが無意味ということを理解していないと思いますが…
そんな影響で人間のほうが怖いと感じる人も多くなりましたね。攻撃を受ける側はとても大変だと思います。生活必需品を扱っているお店、医療施設などで働いている人のおかげで今なんとかギリギリのラインを維持していると感じています。本当にありがとうございます。
そして、この事態を収束させるために自分はどんな行動をすればいいのかを考えるべきだと思います。ですが、実際はそうではありません。先のことを考えられず自分本位で行動している人もいます。今その瞬間でしかできない、感じられないことはありますが、それは命よりも大事なことかを考えるべきだと思います。
新型コロナウイルス感染症が一刻も早く収束して普段の日常に戻れるよう、自分自身が感染させない・感染しないためにも1つ1つの行動に対して責任を持って過ごしていきたいと思います。
今が一番辛い時期ですが、当事者意識を持ってお互い頑張りましょう٩( 'ω' )و
では最後まで読んでいただき、ありがとうございました。