こんにちは。ふかまる(@e2TSRRTestes213)です。
いつもはてなスター、ありがとうございますm(_ _)m 励みになります!
時には何気ない日常のことや私の考えていることでも書こうと思います。
今回は先日あったホワイトデーのことについて。
その日は3月中旬にも関わらず雪が降ったのでびっくりしました。
雪の時のホワイトデーは「ホワイトホワイトデー」になるのですね。
初めて知りました。なるほど('ω')
それから、バレンタインデーで渡したチョコのお返しを夫からいただきました😍
(ここからは私のかなりのちょっとした食い意地のはったお話です)
hibikaのクッキー缶です!
高島屋オンラインストアでポチってもらいました(笑)
今までは(なぜか)手作りお菓子をお返しにいただいてました。しかし、今年は作れそうなものをリクエストをする側(私)と作る側(夫)のレパートリーが尽きてしまっていたため、ネットで食べてみたいお菓子をいくつか探してその中から夫に選んで買ってもらうことにしたのです。
洒落たお菓子を買うことなんてほぼ0に近い夫。そもそもお菓子自体にあまり興味関心がありません。たまに100円のアイスを買ってくれる程度です。
それでもすごく嬉しいけど、たまには洒落たお菓子が欲しかったりします。旦那さんが有名なところのお菓子を買ってきてくれたーという友人の話を聞くととても羨ましいと感じてしまいます。
私も私で「買ってほしい!」と言いますが具体的なことを言わないので、いつまで経っても実行されません。
そんなこともあり、食べたいお菓子の候補をいくつか選んでそのうちのどれかをホワイトデーのプレゼントとして夫に買って貰おうとしたのです。
そこまでして駄目だったら相手がやる気がないのだと諦めがつきますし、ものは試しと思ってやってみました。
その結果、食べてみたい洒落たお菓子を貰うことに成功しました。
クッキー缶まで可愛いです。
食べきったら缶は捨てずに薬を入れる入れものとして使いたいと思います。
バクバク食べたいけど、もったいないので少しずつ。
コーヒーと一緒に毎朝いただいてます。まだ残ってますよ。
ちょっといいお菓子はやっぱテンションが上がります。
あの時、夫に提案してよかったです(^ ^)
気持ちを察してと淡い期待を人にしてしまいますが、やっぱり直接言ったほうが叶いやすいですね。
今後は叶えてほしいことは相手に可能な限り言おうと思います٩( 'ω' )و
(当たり前ですが、言いかたには気をつけます)
今までは些細なことでも相手に言ったら気を悪くしちゃうかな?と相手のご機嫌を伺ってばかりでしたが、そんなことしても何も変わらないし、自分が辛くなる一方であると改めて感じました。
こうやって人とのやりとりの術を学んで自分のものにしながら、適応障害を再発させないようなライフスタイルを築き上げていきたいと思います。
かなりまとまりのない文章で読みにくいかと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。